ドアマン:金澤さん→時任さん
執事:椎名さん→吉川さん
フットマン:能見さん→加藤さん(能見さん)
2日前くらいにたまたま予約とれたので急遽帰宅。
本当は4月1日に帰りたかったんだけれど見つからなかったのでその次の日。
でも4月は休館日がとても多いので良かったよとれて…!
階段を降りると下には金澤さん。相変わらず腰低いね。アルコールしつつ椅子に座って待ち。
5分くらいかな、待って左の扉へとご案内。
ドア前に立ってると開けてくれたのは椎名さん、!!
「おかえりなさいませ、杏乃お嬢様。」
お久しぶりの椎名さん!!今日もメガネない!てかいつもメガネない!メディア用のメガネなのかあれは!!!時々でいいからかけてくれええ!!!でも無くても好きだよ!!!!
!?!?!
えってか名前呼んでる??!?!
椎名さん〜〜〜〜〜〜〜😭!!
そして鏡越しに見える能見さん。うぉおお初めてだ。ありがとう。
はい抜栓。抜栓を心に決めた瞬間。はやい。まだ鏡越しにしか見てない。
そしてご挨拶。
ご挨拶の時にまた椎名さん「改めまして、杏乃お嬢様。」と呼んでくれる。
はぁん?!?!執事さんも?!執事さんも呼んでくれるの?!?!しかも椎名さん??!?!計2回も?!この一瞬で?!?!
さっすが偉い人。乙女心熟知してるじゃん。
もうそこで私歓喜。声上ずる。ありがとう椎名さん。
そして初の能見さんうれしい。
段差危ないから気をつけてねって、ありがとう。
お席は左側の前から3番目。柱の前。
荷物置く時にサラッとイヤリング褒めてくれる。
これは!あの!とある方が!つくった!やつです! 能見さんが褒めてくれたよ!!!!!!
🐯「イヤリング素敵ですね☺️」
「ありがとうございます、お気に入りなんですー!」
🐯「キラキラで…!」
フフッ キラキラって(笑)もう何可愛い。
メガネ取られるんですねって。
そうなの、見にくいからね…
オシャレですか?って、そうなんです。
素敵ですねって。ああ能見さんサラッと褒めてくれる紳士。
なんのためのメガネか聞かれたけれど身バレ防止とか言えねぇ。Twitter中の人バレるの怖いとか言えねぇ。じゃあなんでやってるのって話なんだけど。人の気持ちはちぐはぐ。
とりあえずブルーカットって言ってしまった。ライトはどこいった。
「あぁブルーライトカットの…!」と能見さん修正してくれた。ありがとう。
どこいったライト。青だけカットしてどうすんの。
🐯「それはお屋敷内でかけると暗くなってしまいますからね!☺️」
そうなんです!!!そういうことにしよう!!!!
🐯「とったほうがよろしゅうございます。」
今月は初のお戻りとのことで、と言われて3日前に帰ってきてますって言ったけど3日前3月じゃん!ってなって
いやいや間違えました初です初!!って訂正。
あたふたあたふた。
能見さんがお料理の説明をしてくれる。
アンナマリアが半月ぶりに復活とのこと。そうなのー食べたかった、、
かなり待ち望んでいたよ、、、
そして紅茶。アルジャーノン…能見さんブレンドが無い…だと…!?
まあいいやボトル開けるし、、とか思っていた。
能見さんはこの時から名前を呼んでくれていたよ。メニュー渡す時と最後。お困り事はないかって時にね。
呼んでくれた。ありがとう!
みんなに呼んでもらえると嬉しいね、♡
お水をもってきてくれて、その後すぐに
🐯「お料理お決まりになられましたか?☺️」と聞きに来てくれたんだけど、ほぼ決めてなくてめちゃ間が空いた後に
「………き、、決まりました」って決まってないのに言った。
いやもう決まってない人じゃん。反応全てが決まってない人なのよ。笑われた。ふふ
お料理はアンナマリア。
久しぶりに会ったねアンナ。
アフタヌーンティーを生み出してくれてありがとう。
苺&ホワイトチョコのスコーンと桜のスコーン。
プリザーブは桜一輪(桜のジャム)とクロテッドクリーム。
デザートはAのチョコレート尽くしのやつ。
ボトル開ける時は紅茶は頼まないといけないそうで。
決まって無さすぎてさあ、、!
能見さんに「なにか能見さんがお好きな紅茶ありますか??」って全振り。(笑)
ごっめーーーーーん!!!!
🐯「私でございますか!笑笑」
タッチペンを額につけて考えてくれる。
あぁ悩んでる顔好。可愛い。無茶振りしてごめん。
🐯「オランジュに合わせるという点で考えるとしましたならば、こちらのパンダーバでございますね。」と。
インドのジャリンガ茶園産のアッサム。じゃあそれにするうー!
そして…
「せっかくなのでボトル開けたいです…コレ」と指さしたのは
シャトー・セギュール・デュ・クロ ルーピアックのハーフです。いや読めないわ。どこが産地よ。シャトーか??シャトーは丘じゃなかったっけ。
🐯「ハーフサイズですと、そちらのワインリスト以外のものもご用意できるものございますが、あのお嬢様はどういったワインがお好きですか?」
いやぁ〜頼りがいがすごいのよ〜。
白で辛くないのがいいです。と伝えると、
🐯「でしたらそちらのワインがオススメですね!笑」
じゃあやっぱりこれでお願いしますっ!
初!抜栓!ひとりで!かなしい!けどうれしい!複雑!
お屋敷には、桐島さん、才木さん、伊織さん、古谷さん、環さん、佐々木さん、途中から執事さんが椎名さん司馬さんと交代して吉川さん、乾さん。蓮見さん、影山さん、山岡さん。
もう記憶がごたごたしてて本当にあやふや。
最初にワインをごろごろしてきてくれた能見さん。
わーーーコンカフェ楽しんでるう〜〜〜〜オタ活楽しんでるう〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
初日に感じた「お嬢様方ひとりですごいなあ…」っ思った人に私なってる〜〜〜〜!
おいやめろ、客観視するな。
今はお嬢様になることを徹底するんだ。ワイン飲もうぜ。
ワインの説明をしてもらって抜栓。
こちらにヴィンテージ、ここに地方の名前、みたいな説明してもらった。
2009年。もう10年も前のものでございます。
「お屋敷ではよくワイン飲まれるのですか?」と能見さん。
「いえ、初めてです、、」
🐯「左様でございますか。!普段お酒飲まれたりしますか?」
「一応職場でお客様に頂く機会があるんですけどその時は飲んでますね、🤔」
🐯「そうなのですね!では別宅ではあまり飲まれないんですね🤔」
「そうなんです。でも今日は折角能見さんに担当してもらったので。能見さんの時に開けようと思ってて…!」
🐯「左様でございましたか、! 担当させて頂くのは初めてでしたよね?扉開いた時に「おっ」と思いまして☺️」
「そうなんです、今日初めてなんです担当!」
🐯「貴重な機会を取っておいてくださってありがとうございます。☺️」
話合わせるのうめぇなああああ!!!こちらこそだよおおおおおお!
むしろ来てくれてありがとう〜〜〜〜〜!
めちゃくちゃ紳士…!
「職場でワインあけることがあるんですがなかなか上手くあかなくて…」
🐯「難しいですよね…親指に力を込めると上手く開きやすうございます。」
「なるほど、、次力込めてやってみます。」
🐯「ですが込めすぎると大事故に繋がる元ですので(笑)程々に(笑)」
「かしこまりました。笑」
🐯「私も見習いの頃は良くボロボロにしておりました。笑」
そうやったんかああああそうよな、能見さんだって見習いの頃があったんやもんな…!頑張るよ私も…!
🐯「それではテイスティングをお願い致します。」
ていすてぃんぐ………?
とりあえず飲んでみる。
…おいしい?!?!
ワインあんまり美味しいイメージが無いのだがこりゃジュースだ!アルコール入ったジュースじゃん!
若い子が飲めるようにめちゃ甘いの準備してくれてんじゃん!天才!!!!!!
大丈夫ですとかじゃなく美味しい!って言っちゃった。
まあええか美味しいんだもん。
🐯「それはよかったです ☺️」
引き続き楽しむよ、抜栓ありがとう!
それから紅茶を持ってきてくれた。
カップはエインズレイのエリザベスローズオーバン レッド。

きゃわだねー、服装にあわせてくれたらしい、ありがとう♡
そして紅茶はパンダーバ。濃いめの水色。
だった気がする。すごい飲みやすかったよ。
わたしミルク入れた方が好き、いやどっちも好きだったな、、
その後アンナマリアを持ってきてくれる能見さん。
🐯「読書中失礼致します。」
ごめん、毎回読むフリしてるんだけれど内容全く入ってこないのよ。
文を目で追ってるだけ、作業。
久しぶりのアンナマリアーーーー!!
上段を取ってもらってお料理の説明してくれる。ありがとう。
久しぶりすぎて感動。
半月しか経ってないのにだいぶ充実しすぎてて長かったーーー。
安定の美味しさですね、ありがとう🙌🏻
そして能見さんが紅茶のお継ぎ足しに来てくれる。
その上手後ろには加藤さん。
…加藤さん!?!?!
ん??????んんンンン??、?
ここギフトショップではないぞフロアだぞ?!
ん?ギフトショップか?ん!?フロアだな?!?!
今日4月2日なので昨日からフロア出たんかな?!?!
能見さんがなにかお話してくれてたんだけど記憶なくて加藤さんばっか見ちゃった。
受け答えはちゃんと出来てた気がする。
🐯「そしてあのお嬢様、ここでフットマンが交代になってしまいます。申し訳ございません。」
「そうなんですね…!」
🐯「本日お給仕初日の加藤でございます。」
!?!今日初めてなん?!?!激緊張するやん!!!
「えっ!?今日からですか…??!」
🐯「左様でございます!」
「えええすごーい!!」
私拍手。👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
えーーおめでとうーーーーーーー!
加「加藤でございます。よろしくお願いいたします。」
緊張してるーーーーー顔がーーー声がーーー緊張しておるーーーーーー
「よろしくお願いいたします👏🏻👏🏻」
なるべく私は緊張を隠して…笑顔で…いるんだ…良客…良客に対応……オーソドックスな女になる…
もう基本という基本のお客様に…無愛想でもなく我儘でもなく…普通中の普通の女に…私はなる…。
やっべ…やっべ…やっべ…初日とか言われたら緊張するやんけ…なんかミスできないよ…イレギュラーなこと起こせないよ…うわあ……
上段食べ終えたらすぐに加藤さんが来てくれる。本当にすぐ。
待って、これ今担当自分だけなのでは…?と思わざるおえないほどのスピード。
私の卓しか見てないのでは…?
「お皿のお取替えをしても…よろしか…よろしいでしょうか。」
ふへへ噛み噛みかわいい。お願いします☺️
お皿のお取替えしている手が震えている。
カシャンとお皿通しがぶつかる。頑張れーーーー!!!
私が逆だったら…無言でずっと見られる方が怖い…よね…と思ったのでいいタイミングで話しかける。
「緊張されてます…?」
「とてもしております…笑」
「そうですよね、手が…!笑」
「(笑)」
紅茶のお継ぎ足しもしてくれる。
ポット持ってる手が震えている。頑張れーーーー!!
入れ終えくらいのタイミングで
「今日何時くらいからいらっしゃるんですか?」と質問。
「15時45分からです。」
wwwwww
御丁寧すぎてめちゃ出勤時間ちゃんと言ってくれるやんwwwwww
15分間で交代のフットマンさんと業務受け渡しするのねwwww
…ん?
私の入った時間…15:20……………
加藤さんの初出勤が15:45……?
聞いてもいいのかわからなくて小声で聞いてみる…
「え…私担当何人目です…??」
加藤さん、指1本立てる。
ぶぇぇええええええええええええ!?!?
「1人目ですか…?!?!」
小声で「はい、」と頷く加藤さん。
そりゃ緊張するやああああああ必死だよなあ1人目なんてそりゃだめよおうち帰った時記憶ほぼないよ多分!!!!
「そうなんですね…!!それは緊張しますよね…!!
私も頑張るんで加藤さんも一緒に頑張りましょうね…!!」
「はい☺️☺️☺️」
何を頑張んねん私。
頑張らなくてもいいよの方だろ声かけるなら。ごめんよ。
てかワイン開けちゃってごめん仕事増やした!!!!!!!!!!!
でも最後笑ってくれて良かった…!
加藤さんは能見さんに色々教えて貰っていた。
私が見た時は机の拭き方を教わってました。
溝まできっちりと。
そこまで徹底してるのは凄いよなあと感心。
わたし職場での机の拭き方なんて適当だもん。
ちゃんと拭くけど拭き方は知らんもん。凄いよなあ。
その後もすごく気にかけてくれて、紅茶ワインなくなったらすぐ来てくれた。
ありがとう加藤さん😊
私まで緊張してるもんだからスコーン全く味がわからんだ。
お腹もすぐいっぱいになっちゃって張り裂けそう。
スコーン食べてる時に社会勉強の時間ですって持ってきてくれる。
カード挟まったままだーん!よきよき!!自分で取るねー!!
そのまま最後デザートのお皿にお取替え。

「能見からデザートの説明受けましたでしょうか?」
まだ受けてません!
Aのプレート、3つチョコレートのスイーツが乗っていたんだけれど2個までは説明覚えてたんだが3つ目がどーしても思い出せない…!
めちゃめちゃに悩んだ顔してるー!かわいいー!
一日で能見さんと加藤さんの悩む顔を見ることが出来た私。ありがとう神様。アーメン
「少々お待ちいただいてもよろしいでしょうか…?」
おうよ!いつまでも待ってるよ!!!!
わざわざごめんね!ありがとう!!行ってらっしゃい!!!
少し待っていると聞きに行ってくれた加藤さん再登場。
3つ目の説明をしっかりしてくれました。
聞いたけどこりゃ1回じゃ覚えられんほどのカタカナ。何回聞いても私分からない。ありがとうね!
わからないこと聞きに行く姿勢!素晴らしい!偉い!ありがとう!
あーーでも紅茶ーーーーーもうすぐ空なのーーーーー!
忘れてた…言えばよかった…入れてって言えばよかった…
ゆーっくり飲んでゆーくり飲んだ。
1回なら…1回ならいいよね…!
チリーン いい音なりました。
そのベルを聞いて蓮見さんが来てくれようとする…んだけど、加藤さんがこっち来ようとしてるのを見て戻って行った。さすがの教育体制。
みんなで育てようとする意思。素晴らしすぎて感動。
加藤さんが来てくれる。紅茶お願いします。とカップを指さすと、その奥の伝票だと思って持っていこうとするのでああああ紅茶もお継ぎ足しお願いします!となった。笑
ごめんちゃんと声はれば良かったね…
伝票だけじゃ呼ばないよ!!!ごめんね!!ありがとう…!!!
最後注ぎきりでございました。
結構パンパンに入れてくれた。笑
ちょっとだけ余らすのもあれだしねー、ありがとう!
そのあと加藤さんは新しい卓を同時進行で見ることとなってました。
新規のお嬢様とおぼっちゃま。初日からきちいだろうと思うほどの緊張感。御屋敷のルール説明頑張れーー能見さんもちょっと遠くから見ている。わーーがんばれー!!
お水の準備などをするのを能見さんは見つつ、手薄になっちゃうであろう私の卓も気にしてくれている。
うわああ能見さん有能…さすがハウススチュワード…かっけぇす…
紅茶を飲んでると「失礼致します。」と環さん登場。
えっえっえっえっ無理なんだけど無理なんだけど、すぐさまカップを置こうとするけどたっぷり入っている紅茶。ガシャンってなった、あわあわ。加藤さんーーーー!!
紅茶たっぷりー最後までチョコたっぷりー!はー?意味わからんごめーーーん!
ごめん大きな音立てた。
「あーあー!落ち着いて下さい(笑)」と手を伸ばしてくれる環さん。笑
失礼致しました!!!!
ちょっと緊張しちゃって…!!!!!なんてお話をしまして、、、、ほんとはーずかし!
○○の話…いやいやそれは禁句。
○○の話…いやいやそれも禁句。
下北…いやいやそれも(略)
とか思っていたらなーんにも話せなさすぎて草
そしたら環さんお話振ってくれた。ありがとう。好
🍮「お屋敷でよくお酒お飲みになられるんですか?☺️」
「いや初めてです(笑)」
🍮「え!左様でございますか!(笑)初めてでボトルを…!」
草超えて森すぎる
「そうなんですww 折角担当が能見さんだったので、!」
🍮「大胆ですね !笑」
wwwwww
🍮「ホップステップ通り越してジャンプみたいな(笑)」
「そうなんですだいぶ飛び越えました、着々と(笑)」
育ってますとか言おうと思ったけどそんな用語コンカフェ内で使っちゃダメやーと思って理性がストップする。
違うのよ育てられてないのよ勝手に育ってんのよ何このシステム、歌舞伎より怖い。
🍮「ありがとうございます。笑」
こちらこそーーーはなしかけてくれてありがとうございますーーー
あの環さんの瞬きギュッってするとこ可愛くていいよね。
ていうかなんで環さん?
これは能見さんの配慮なのか、はたまた環さんが気づいて来てくれたのか、それとも本当に偶然なのか。
いや偶然なはずないと思うの…多分ね…えええ好きーーーーー
加藤さんは2人卓で忙しそうなので能見さんが化粧室へ案内してくれる。
お帽子も持っていきますか?と聞いてくれて、ちゃんと持っていただきました。
加藤さん頑張ってますね☺️
カーペットで待っててねーっつって。
カバンとお帽子受け取って化粧室へ。
ちゃんと身だしなみ整えました。
ワイン飲んだけど全然酔わねぇんだこりゃ。
回収は才木さん。
髪型変わってるーー!お席は案内されなくてもあちらですねと分かってくれた。流石。
荷物置いてくれる時に髪型変わりましたねとお話を。
🐧「そうです、整えてもらって髪色を暗くしてもらいました。」
「素敵ですね!」
🐧「これ実は緑なんです。」
えっ緑なんですか!?!?!?
「えっ緑なんですか!?!?」
びっくりしてしっかり言った。近くで見てもやっぱり黒。
🐧「そうなんですよ、どう見ても黒ですよね。」
「黒に見えました(笑)」
🐧「真面目ぶってます。」
それは草
「色落ち楽しみですね〜」
🐧「そうなんですー!」
才木さん好きすぎるわ、かわいい。
ニルスオーラヴ。覚えたよ。
そして能見さんがワインの回収に来てくれた。
「加藤大丈夫でしたか?☺」と。
もう完璧でした!!!!👏🏻👏🏻とちゃんと伝えられました。
初日なのに充分です本当に素敵でした!!!
🐯「ありがとうございます。☺️」
「とても緊張されていてこっちまでうつっちゃいました(笑)(笑)」
🐯「それは(笑)緊張させてしまい申し訳ございません(笑)」
いやいや完璧でしたよ!!!!
最後お釣り持ってきてくれる加藤さん。
色々とありがとうございました!
大変だと思うけど加藤さんはみんなに愛されキャラだと思うわ…
記念すべき1人目私でごめんね…
贅沢な経験をさせてもらったよ…ありがとう…!
最後加藤さんと椎名さんに変わり吉川さんがきてくれて出発です。
吉川さん!!お久しぶりです!!!!!
吉川さんも「お久しゅうございます。もう2.3年ぶりでございますか??笑」
「そんな経ってないですよ笑笑笑」
絶対覚えてないだろ!笑
「でも本当にお久しぶりです!笑」
吉川さんもメガネに触れてくれる。
「そちらはオシャレメガネですか?」
そうなんですーーーブルーライトカット!ライト!
「花粉対策ですか?」
…それだーーーーーーーー!そう言えばよかったんだ!!!!
花粉症酷いですよねって話して扉の方へ行くとクローク前で私の荷物もって加藤さんと能見さんがばたばた。
間に合ってなかったーー笑!
ふふふ。もう微笑ましいね、ありがとう頑張ってくれてありがとう。
コートを着させてもらってカバンもかけてもらって出発です。
寒いので風邪ひかないよう早く帰ってきます。
右側に加藤さん、左側に能見さん。
ふたりにお見送りされる。なんて贅沢。
いってきます。
時任さんにしゅっしゅしてもらって出発です…!
加藤さんの初めてげっちゅです。
本当にありがとう。これから大変なこともあると思いますが素敵な使用人さんになって欲しいなあと思いました。
みなさまありがとうございました!
能見さんありがとう!そして加藤さんありがとう!!!
