2022.01.14 (金) 11:35~ with M氏
◎SP.cocktail 時任さん雛森さん
ドアマン:金澤さん
執事:椎名さん
フットマン:佐々木さん
夜勤明けに2時間睡眠で帰宅。の割には前回よりも顔面いい感じ、涙袋をしっかりと作ったからだと思う。
人間の顔になれてよかった。
M氏とスワロウテイル集合だったんだけれども、その少し手前で服を触ってみるとワンピースが後ろ前逆でした。
やっべやっべ。
M氏に助け求めようとしたけどまだ来ないし、
とりあえずビルの影に隠れ1人で服を回す。
まじ恥ずかしすぎた、ほんとちゃんと寝ないとダメだなと思いました。
スワロウテイル入口をおりると、金澤さん。
Sちゃんと話してた時任さんともう1人の髪の長い使用人、噂をすれば。
めちゃ久しぶりにお見かけした〜!あけおめ!
ソファで待ってるとM氏登場、今日の服装一段と可愛い。
暫く2人で話していると逆の扉から藤堂さんの声が。
じいや!今日もいるじゃん!働き者!!
ワクワクしながら待ってるとご案内、すぐ横のドアに案内され待っていると、ドアを開けてくれたのは!
なんと椎名さん!!!!!!!!!!
あぁぁぁぁ会いたかったのよ!!!!!!!
貴方に!!ドアを開けて欲しかった!!!!
2022年の目標終了!!!!!!
奥には佐々木さんが。
私とM氏2人で来る時、よく佐々木さんに担当してもらうよね。あけおめ。
M氏と目が合う。「また佐々木さんやね!」ってM氏の目が言っていた。うれぴ。
椎名さんに荷物とコートやらを預けてせっせかお席へ。
階段上に伊織さん。オールバック伊織さん。
えっイケメンじゃん、ただいまって言えなかった。好きな人には話しかけられない性分でござる。
次からは照れずにただいまって言える人間になる。
真ん中よりちょっと前のテーブル席。
お椅子は影山さんが引いてくれました。しゅき。
佐々木さんに色々メニューの説明してもらったのだが、なんかカタカナ用語言ったんだがすぐ後に「間違えました。」って訂正。
カタカナの魚料理を言っちゃったらしい。
正解が何かわからんけどめちゃ照れてて可愛かったよ、めっちゃ笑った。
今日はデザートプレートの「ボナネー!」と、紅茶は新しく出たカプリシャス。
椎名さんブレンドらしい。紅茶係は滝ノ川さんでした。
普通ならな、普通ならよ、佐々木さんがお水準備してくれるじゃん?
グラス置いてくれた人パって見ると影山さんなんよ。
ん?影山さん?なんで?嬉しいですありがとうございます。
その時ちょうどM氏と紅茶選んでたのだが、椎名さんのいいねって話してたら「カプリシャスのお話でございますか?」って聞いてくれて、色々説明してくれた。
「バラとラベンダー、それから椎名は猫が好きなので、キャットニップを使用しておりまして、椎名にとっては宝箱のような紅茶でございます。笑」と教えてくれて恋だった。
メニュー頼むの迷いに迷ってて、佐々木さんが聞きに来てくれたとき全く決まってなかったんだけど「ゆっくりお決めになって大丈夫ですからね☺️」って言ってくれて優男だった。
メニュー頼んだあと友達とネイルの話に。
M氏今日のために練習してきててすごく可愛い青色のネイルをしてました。
その心が可愛いなって思いました。
今日は、藤堂さん、司馬さん、伊織さん、影山さん、時任さん、雛森さん、蓮見さん、大河内さん、及川さん(メガネ)、桐島さん、途中から古谷さん、八幡さん、絢辻さん、香川さん、多分重光さん。
ネイルの話をしてると、時任さんが挨拶に来てくれた。ただいま。
紅茶を持ってくる佐々木さん。
友達のカップはコテージガーデン オーバン コバルト。
私のカップはレディハミルトン。
今までの使用人さんたちは、私と友達 おそろいのカップを持ってくることが多かったから「今回柄全然違うの選んでくれたんだあ」と思ってたら、なんと「お嬢様方のネイルを見て似たお色のものをお選び致しました ☺️」ですって奥さん!!!!!!!!聞きました??!?!
私たちがネイルの話していた時はお側にいなかった佐々木さんが!!!ネイルを気にしてくれて!!!ネイルに合わせたカップを!!持ってきてくれたんですよ奥さん!!!!!
めっちゃくちゃ嬉しそうなM氏が可愛すぎて泣いた!!!
佐々木さんやるやんけ!!!佐々木さんの女が増えたぞ!!!!ここに2人!!!!!
続いてボナネー!が来る。
めちゃかわいいしアンナマリアより食べやすそう。
ガレット・デ・ロワ部分はベルで表現していて、小さな置物?みたいなのがお楽しみで入れられているらしい。
佐々木さんがベルとってくれて見たけど倒れててよくわからんかったんよ。
佐々木さんと「これは何でしょうかね?笑」と笑いあう。
「目が悪いもので」と横からのぞき込む。
近。何この空間は。良きかな。
結果わからず、佐々木さんが去った時に手に取ってみたらこりゃカップケーキや!かわいい!!
あとで佐々木さんに教えてあげよーと思いながら、ボナネー!を食す。うんま。
結構甘かったからカプリシャスでちょうど良かった!
パイがねぇぼろっぼろになるのよ。
そんな時に再度時任さんが。
これ以上ボロボロにさすまいと、一旦フォークナイフを置くと「食べてらっしゃって大丈夫ですよ。笑」と。
ちゃうねんボロボロになんねん。
なんと今日たまたまエクストラの日で限定カクテルが頼める日らしい。
時任さんと雛森さんがその場で作ってくれるらしい。
カクテルは雛森さんが考案した「Rising Sun」。
時任さん「雛森は今回初めてお嬢様の前でシェイカーを振りますので、もし雛森が大きくなった時に「初めての時に作ったカクテルを飲んだのよ」と言うことができます。笑」
それは言うしかなくねぇ?!って事で2人とも注文。ちょろい。
「頑張れー!」と2人で遠くから雛森さんを応援。
ああ頑張れぇ!!!!しばらくすると雛森さんが直々にカクテルを持ってきてくれました。
カンパリ?赤、なんか白いレモネードか何かの上に自家製(時任手作り)コーラを入れ、ラムを入れたカクテルだそうです。
すもも丸ごとと、オレンジスライス丸いの1枚いれてあり、初日の出をイメージしているそう。
説明ありがとう!コースターもー!ありがとう!
M氏は「飲んだらRisingでなくて沈むのでは?」と疑問を持っていたけれど気にするな。
とても美味しかったです。
佐々木さんは何度も「なにかお困り事はございませんか?」と聞きに来てくれたり、呼ばなくても紅茶を継ぎにきてくれたり気にかけてくれて嬉しかったです、仕事できる男。
紅茶を継いでもらったときに「これ(ガレット・デ・ロワ)なにかわかりましたー!」と言うと
「待ってください!私当てたいです!」と。
かわいい。
ジーッと見て「あの、あれですよね!カップの、、!丸い形のしている、、あの、、カントリーマアムみたいな!!!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
庶民じゃねぇか!!!!wwwwwww
ど庶民じゃねぇか!!!!!!!!!!!!
全然違うけど「そうです!笑笑 カップケーキというかマフィンというか!」って言ったら
「それです!カップケーキと言いたかったんです!笑」
カントリーマアムはwwwww馴染み深いのよwww
「金色で縁起がようございますね☺️」と。
友達は多分コーヒーミルだったので
「コーヒーミルでコーヒーをいれて飲みながらカップケーキを食べる。とても良い組み合わせでございますね。素敵な相性でございます。」だとよ。
なあM氏!この方天然で色々ぶちかましてくるタイプやで!!
何故か分からないけど3人で「今年も1年よろしくお願いいたします」と言い合うというよく分からん状況が生まれた。
紅茶の継ぎ足しにベルを鳴らすと椎名さんが。
メガネないね。しゅきよ。
M氏が「カプリシャス美味しいです!」と伝えてくれたので便乗。
「それは良かったです ☺️」と椎名さん。
そのあと紅茶について色々教えてもらった。
ありがとう椎名さん、ありがとうM氏。
お会計回収するときに
「私のお年玉にさせて頂きますね笑!」と佐々木さん。
チップあげるよチップ。
お釣り返却時も「私からお嬢様へお年玉でございます 笑」と。
600円なのよありがとうございます。笑笑
御手洗回収は多分重光さん。
メイちゃんの執事のおじいちゃんに仕える双子の執事を思わせる容姿。
とりあえずイケメンだったお。
最後の最後、佐々木さんが紅茶の継ぎ足しに来てくれて最後までしっかりと飲み切れました。
思い出されるいいあんばい。
今回は飲めた良かった。
これからどうされるのですか?と聞かれたので友達が「お散歩…?笑」って答えたら笑って「楽しんでくださいね」ですと。
ありがとう素敵な時間だったよ。
椎名さんが迎えに来てくれて、
佐々木さんはクロークの準備へ。
その間に椎名さんがガレット・デ・ロワ「何が当たりましたか?☺️」と聞いてくれて、
「カップケーキです!」と手のひらに乗せて見せたらのぞきこんで見てくれて近ってなりました。
「素敵でございますね」と。素敵なのは君だ。
「以前私が見たのは四角くて半分白く、うえに金色の取っ手みたいなものがついておりまして、時限爆弾のスイッチみたいなものもありました。笑笑」
新年早々物騒なwwwwwwwww
しかもそれM氏が持ってるコーヒーミルでは?ってなってる。真相は闇の中。
最後のお椅子は蓮見さんが引いてくれました、髪切ったね。いい声。
最後椎名さんにコートを着せていただいて、佐々木さんと椎名さんとばいばい。
「お散歩ということで馬車をご用意いたしました。お気をつけて楽しんで行ってらっしゃいませ。お早めにご帰宅してくださいませ ☺️」。
情報共有有能!!!
佐々木さんand椎名さん!
2人ともありがとう!
そして金澤さんもありがとうございました!すぐ帰ってきます!
とても楽しい帰宅でした、とりあえず上にあがったら馬車なかった。
馬はフルヤでお願いします。